バレエ白鳥の湖 オデットとオディールの違い性格衣装踊り徹底解説! | 【自分に向いている仕事】を見つける方法

バレエ白鳥の湖 オデットとオディールの違い性格衣装踊り徹底解説!

スポンサーリンク
AD

バレエで有名な「白鳥の湖」の楽曲は、
誰でも一度は耳にしたことのあるチャイコフスキーの名曲ですよね。
しかし、楽曲はよく知っていても
実際のバレエ作品を見たことのある人や、
白鳥の湖のあらすじを知っている人は少ないのではないでしょうか。
バレエを習っている人、バレエに携わっている人ぐらいなものです。

正直、バレエに携わっている人でも、
「あれ?オデットとオディール、どっちがどっちだったっけ?」
となる非常に紛らわしい登場人物なのです。

まずは、どちらも、主役の王子とパドドゥを踊る女性、
ということを頭に置いてください。
今回は、オデットとオディールの設定や踊りの違いや、
一人2役で踊る背景について詳しく解説していきます!

スポンサーリンク

バレエ白鳥の湖オデットは悲劇の主役。あの有名なメロディーやパ・ド・ドゥも!

白鳥の湖に出てくるオデットは、悲劇のヒロイン(主役)です。
悪魔ロットバルトというやつに捕えられて呪いをかけられたため、
白鳥の姿をしていますが、
夜の月明かりでは人間の姿に戻ることができます。

ちなみに、全幕上演される作品を観る場合、1幕にはオデットは出てきません。
オデットが登場するのは、2幕の「湖の情景」からになります
誰が聞いても「白鳥の湖だ!」と答えられるような、
あの有名なメロディは2幕の前奏曲で聴くことができますよ。

さらに「白鳥の湖」2幕中には、
オデットと同じ衣装を着たたくさんの白鳥役のダンサーがでてきます。
コールドバレエといわれる
白鳥たちがフォーメンションを組みながら大勢で踊る場面は、
客席の後方や2階席から観ても、
非常に美しくて動きを楽しめるシーンになっています。

そして王子がオデットに一目惚れをし、2人で踊るパドドゥがあります。
ロットバルトの呪いを解くためには、王子の愛が必要です。
しかし、王子がオデットに愛を誓おうと決心するところで夜が明けてしまい、
オデットは白鳥になって飛び去ってしまうのです。

白鳥の湖オディールは敵役!黒いチュチュと難易度の高い踊りで王子と観客を魅了!

一方で、オディールというのは、悪魔ロットバルトの娘の黒鳥であります。
簡単にいうと、敵役です。
オディールが登場するのは3幕の舞踏会のシーンです。
王子の花嫁候補たちのなかに紛れて、
悪魔ロットバルトが娘のオディールを連れてきていたのです。

印象的な黒いチュチュを着て登場し、
難易度の高い技をつぎつぎに披露して、
王子と、そして観客をも魅了していきます

オディールは、なにかの術なのかどうかわかりませんが、
オデットそっくりに化けている、という設定なので、
王子はまんまと騙されてしまうのです。

スポンサーリンク

性格も踊りも真逆!オデットは気高い王女、 オディールは妖艶な小悪魔

 

バレエの振り付けからして、二人の性格がまったく違うのは非常によくわかります。
2幕の湖の情景ではじめて登場するオデットは、
たいてい上手側からバックでパドブレをしながら現れるのが定番の登場の仕方です。
パドブレというのは、
つま先立ちの状態で足を細かく交互に動かして進む型のことをいいます。

オデットが登場するシーンは、
照明もすごく幻想的な雰囲気を醸し出しているのですが、
その姿は、気品や人間らしからぬ美しさが溢れていて、
ハッと息をのんでしまうような場面なんですよ。

それもそのはずです。
オデットはもともと、どこかの国の王女だとされていて、
侍女たちともども白鳥にされて湖に軟禁されている、という設定なのです。
夜の間は人間に戻る、という設定なのですが、
オデットの振りは白鳥らしさを強調しているために、
羽の羽ばたきや長い首の角度など、
たおやかで優雅な白鳥の表現が非常に多いです。

そんなオデットに、
ジークフリート王子は一目惚れしてしまいます。

一方で、オディールは悪魔ロットバルトの娘ですが、
オデットそっくりの容姿になっている、という設定でしたよね。
しかし、オディールの踊りを見れば、
オデットとは性格が全然ちがうことがすぐわかります

まず登場の仕方から、
バキッとしていて自信に満ち溢れているように見えます。
踊りはとにかくメリハリのある難易度の高いものが多く、
オディールが32回転連続でくるくるとまわる大技は、
目の肥えた観客をおおいに沸かせてくれるシーンでもあります。

もう明らかに「私を見て!」といっているようなものです。
さらにオディールには女の色気も備え合わせており、
まさに小悪魔的なキャラクターなのです。
妖艶な魅力で、王子を誘いまくります。

ふつうの男性なら、こんな振る舞いの女性はオデットではない、
と気づきそうなものです。
なぜ王子はそれが見抜けなかったのか、そこが謎でもあり、
王子の情けなさでもあります。
王子はまんまとオディールに騙されて、オデットに誓うはずだった愛を、
オディールに誓って求婚してしまうのです。

名前はよく似ていて紛らわしい二人ですが、
中身はまるで違う性格の持ち主なのです。
また、舞台上では、純白の衣装のオデット、黒い衣装のオディールと、
わかりやすい衣装なので観客であるわたしたちには一目瞭然ですね。

オデットとオディールがそっくりなのは、同じダンサーが踊るから

二人の容姿がそっくり。それもそのはず。
オデットとオディールは通常、一人2役で上演されることになっています。
もともとは、ロシアのマリインスキーバレエ団のレニャーニというダンサーが
2役を演じきったことをきっかけにして、
オデットとオディールは同じダンサーが踊ることが定着したそうです。

このオデットとオディールは、
そのバレエ団において『プリマ』という、いわゆるトップダンサーが踊ります。

バレエ映画の「ブラックスワン」をご覧になったことのある人は、
なんとなくおわかりになるかと思いますが、
オデットとオディールの2役を演じるのは、
技術や演技力、気力、体力など並大抵の力では演じきれないのです
映画では、オデットとオディールを演じ切るプリマが、
さまざまな重圧からだんだんと狂っていく姿をナタリー・ポートマンが好演しています。

なかなかに背筋がゾッとする映画ですが、
「ブラックスワン」を観るだけでも、
なんとなく白鳥の湖の舞台裏といいますか、
このバレエ作品がどのようなものなのか、
バレエ団のいろいろな状況などが知れて大変面白いです。
本物の「白鳥の湖」の舞台はもちろんですが、
こちらの映画もけっこう参考になりますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
白鳥のオデットと黒鳥のオディール。
身の上も違ければ、性格もまったく違う2人ですが、
プリマが一人二役で踊る、ステイタスな役どころ、
ということがわかりました

名前は紛らわしいですが、どこからどう見ても別人の女性なのに、
王子はどうして間違えてしまったのでしょうか。
はあ。白鳥の湖における一番残念なところですね。
一番残念な人物=ジークフリート王子をとりまく
2人の女性がオデットとオディール、というわけなのでした。

もし、興味が湧いてきたら、
是非実際に舞台でバレエ作品を観てみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました