新幹線 領収書の宛名 後から自分で記入していい?窓口・券売機 | 【自分に向いている仕事】を見つける方法

新幹線 領収書の宛名 後から自分で記入していい?窓口・券売機

スポンサーリンク
AD

仕事の出張などで新幹線に乗車した際に欠かせないのが領収書です。

しかし、新幹線の領収書には宛名がないことが多いです。

 

この場合、後から自分で記入してもいいのでしょうか?

 

結論から言うと、

領収証の宛名は自分で記入をしてはいけません。

 

新幹線の領収証の宛名は、

みどりの窓口で書いてもらうか、

宛名は空白のまま経費申請しても大丈夫です。

 

ここでは新幹線の領収書について詳しく解説をしていきます。

 

スポンサーリンク

EX予約・えきねっと領収書の宛名はどうする?みどりの窓口・券売機の切符の宛名

新幹線 領収証 宛名

仕事で買い物をしたり、ホテルを利用したりする際に欠かせないのが領収書ですよね。

 

領収書を発行することでそれが経費になるほか、

立て替え払いをした金額を会社から補填してもらえます。

 

交通費の精算をする場合は、経理から領収書をもらってくるように伝えられることが多いです。

 

ただ新幹線の領収書では、宛名が書かれないことが多いです。

この場合どうすればいいのでしょうか?

 

結論から言えば、

宛名がなくても問題ありませんし、

「みどりの窓口」に行けば宛名入りをもらうことができます。

 

詳しく解説していきます。

 

スポンサーリンク

 

新幹線の領収証の宛名:券売機の場合

新幹線 領収証 券売機 宛名

まず券売機の場合です。

券売機では、新幹線の乗車券と共に領収書のボタンを押すことで、領収証を発行することができます。

 

ただ、この券売機で発行された領収書には、宛名が書かれていません。

もし領収書に宛名を書いてもらいたい時には、

領収書をみどりの窓口に持っていきましょう。

駅員に宛名付きの領収書が欲しいことを伝えれば発行してもらえます。

 

宛名入りの領収書が欲しい場合、

最初からみどりの窓口で購入することもおすすめです。

 

新幹線の領収証の宛名:EX予約・えきねっとの場合

また最近はEX予約・えきねっとを利用する人も多いでしょう。

ネット上で乗車券を予約することができるので便利ですよね。

 

ネットで発券した場合も、領収書は発行されますが、こちらも宛名があるわけではありません。

 

EX予約の場合には、ネット上でも領収書を発行することができます。

EX予約のページにログインをし、そこから領収書発行を選べば可能です。

その際に宛名を自分で入力することができます。

 

領収証の宛名はカタカナやペンネームでもいい?もよく読まれています。

領収書の宛名 カタカナ・ペンネームでもいい?本名を知られたくない
お店で買物をした際に発行してもらう領収書ですが、 ペンネームや屋号での発行は可能なのでしょうか? また、個人名の場合「カタカナ」で記載してもらうのは良いのでしょうか? 結論を先に述べると、 領収書をペンネームや屋号で発行するのは、 条件によ...

 

領収書の宛名を書いてくれない。宛名が必要ないケースとインボイス制度

ただ新幹線ならまだしも、ローカルの駅などでは、券売機のみで駅員がいないこともあります。

 

この場合、領収書の宛名を書いてもらえません。

どうすれば良いのでしょうか?

 

結論から言えば、宛名無しのままで構いません。

 

もともと新幹線などの鉄道に関しては、

領収書の宛名が必要ないことが多いのです。

 

例外として次の事業者が発行する領収書には、宛先が記載されていなくてもかまいません。前述の1~4が記載されていれば、その領収書は有効とみなされます。

  • 小売業
  • 飲食店業
  • 旅客運送業(タクシー、バス、鉄道、航空会社など)
  • 駐車場業
  • 旅行業
  • その他これらに準ずる事業で不特定多数の者に資産の譲渡等を行うもの

たとえば、スーパーマーケットは小売業に該当するため、支払い時に受け取るレシートでも領収書として認められます。したがって、改めて領収書を発行してもらう必要はありません。
宛名なしの領収書って経理や法律上まずい?ケースごとに解説-ジンジャー

 

駅で発行された領収証の宛名がいらない理由としては、

お店などの手書き領収書に比べて信用度が高く、

不正がしにくいというのが理由です。

 

食料品や日用雑貨など一般的な買い物でしたら

お店のレシートでも領収証として使えますし、

駐車場でもわざわざ宛名付きの領収書を発行することはないですものね。

 

スポンサーリンク

 

領収証の宛名や但し書きを、自分で書くのはNG!

みどりの窓口

とはいえ、宛名がないからと言って、

領収書の宛名を自分で書くのは避けましょう。

 

自分で宛名を書くのは「領収書の改竄(改ざん)」にあたり、

領収書としての効力がなくなってしまうからです。

 

先にもお伝えしたように、

領収証の宛名の記入が必要であれば、

みどりの窓口で駅員さんに書いてもらいましょう。

 

余談ですが、パートやアルバイトなどで

お店のレジやサービスカウンターなどに入ると

領収証の宛名や但し書きは、必ず、

レジの人が手記入するように指導されます。

 

これは、領収証の宛名や但し書きを空白のままで渡すと

領収証を受け取った人(お金を支払った人)が、

自分の都合のいいように書いて不正できてしまうからです。

 

他にも、領収証のことで分からないことがあれば、

仕事で使ったレシートや領収書は全て取っておいて、

経費申請をする前に、会社の経理に相談するようにしてくださいね。

 

インボイス制度では、領収証やレシートの登録番号の有無もチェック

また、インボイス制度においては、

登録番号のある適格請求書発行事業者(登録事業者)かどうかを

商品やサービス等の購入時に確認する必要があります。

 

新幹線の領収証については、すでにインボイス対応となっていますので問題ありません。

 

えきねっとで発行する領収書は適格請求書(インボイス)に対応していますか。

えきねっとで交付する適格請求書については【適格簡易請求書(簡易インボイス)】での交付となります。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

新幹線の領収書の宛名ですが、発行をされる際には宛名が書かれていません。

もし宛名付きで欲しい場合には領収書を持ってみどりの窓口に依頼をするようにしましょう。

EX予約・えきねっとでも同様ですが、その場合にはホームページからログインをして、

宛名付きの領収書を発行することができます。

 

ただそもそも鉄道の領収証は、宛名が必要とされていません。

領収書をもらったら、そのまま経理に渡せば大丈夫ですよ。

 

最近は、就活生やインターンなどで

新幹線の領収証を経費申請することもありますよね。

わからないことがあったら、就活先の企業の経理に相談するようにしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました