領収書の宛名 カタカナ・ペンネームでもいい?本名を知られたくない | 【自分に向いている仕事】を見つける方法

領収書の宛名 カタカナ・ペンネームでもいい?本名を知られたくない

スポンサーリンク
AD

お店で買物をした際に発行してもらう領収書ですが、

ペンネームや屋号での発行は可能なのでしょうか?

また、個人名の場合「カタカナ」で記載してもらうのは良いのでしょうか?

 

結論を先に述べると、

領収書をペンネームや屋号で発行するのは、

条件によりますがOKです。

 

ただし、本名のカタカナ書きに関しては、

お店の人は書いてくれるでしょうが、

正式な領収証としては使えません。

 

領収証の宛名を店員さんに書いてもらう際は、

口頭で伝えるか、メモ用紙などに

正式な名称を自分で書いて見せるとスムーズです。

 

領収証の名前の欄を空けたまま持ち帰ることはできません。

 

今回は、領収証の宛名をペンネームにする方法について詳しく解説します。

 

スポンサーリンク

領収書の宛名をペンネームにしたい。『開業届』の屋号にペンネームを登録する

さて、領収書の宛名をペンネームにしても、

条件付きでOKというのはどういうことなのでしょうか?

 

これは、特に個人で仕事をしている方の場合の話です。

 

個人で仕事をする場合には、

「屋号」といって、

お店の名前や仕事で使う名前をつけることがあります。

 

この「屋号」を開業届に記載し、税務署に提出しておくとで、

「私はこの名前で仕事をしています。」という証明になり、

領収書も屋号やペンネームで作成することが可能になるのです。

 

でも、店員さんには開業届のことや屋号のことはわからないんだから、別に本名以外を伝えても大丈夫なんじゃない?

と思われる人もいるでしょう。

 

確かに、お店の人には

どのような名前でも領収証を発行はしてもらえるでしょう。

 

ただし、本名ではない領収証を

確定申告に使うとなれば、話は別です。

 

万が一、お店や個人に税務調査が入った際に

届けがない屋号やペンネームでの領収書を申告していた場合は、

脱税」の扱いを受けてしまうことがあるのです。

 

脱税は立派な罪です。

本人にその気がなくても、税務署が「脱税」と認めてしまえば、

その後の経営に不利益が生じてしまうでしょう。

 

そうならないためにも、

特に、個人事業主などの屋号やペンネームでお仕事されている人は、

開業届で屋号の届け出をしておくようにしましょう。

 

ちなみに、屋号はあとから変更も可能です。

 

SNS等で使っているニックネームを屋号で登録すれば、

郵便物をニックネームで受け取ることも可能です。

 

ニックネームや個人事業主の屋号で郵便物を受け取る方法『転居届』
ニックネームや屋号で 郵便物を受け取ることはできるのでしょうか。 結論から言うと、受け取れます。 郵便局に置いてある『転居届』で手続きできますよ。 ただし、注意点がいくつかあります。 以下、ニックネームや個人事業主の屋号で 郵便物を受け取り...

 

開業届で屋号をペンネームにするメリット・デメリット

では、実際に屋号をペンネームにするメリット・デメリットはどういったものがあるのでしょうか?

ペンネームを屋号として届けるべきか迷っている人の、

判断のお手伝いになれば、と思います。

 

メリット①ペンネームで銀行口座を作れる

 

これは実際に私自身も経験しました。

・仕事用に口座を作りたいけど、すでに口座を持っている銀行で困ってる

・お客様にお金を振り込んでもらわないといけないけど、本名名義の口座はイヤだ

といった際に、ペンネームで口座が作れると、とても便利です。

 

特に個人事業主であれば、

家計と事業の経費を分けて管理することは重要なポイントです。

 

メリット②本名を隠して仕事ができる

 

隠すというと、聞こえが悪いですが、

本名を隠しておきたいこともあるでしょう。

 

最近であれば、

Youtuberやハンドメイド作家、イラストレーターといった

個人で何かを表現するお仕事をされている人も増えてきていますよね。

 

こういった仕事を始める場合に、

あまり知り合いに知られたくない、ということもあるでしょう。

知り合いのよしみでとか言ってくる「くれくれさん」もいますしね。

 

イラストレーターは本名バレる?ペンネームだけで活動する方法
趣味で絵を描くのが好き。副業でイラストレーターをやってみたい。 好きなことでお小遣い稼ぎできたらうれしいですよね。 だけど気になることは、イラストレーターって本名を隠して活動できるの? 副業をしていることを家族や友達、会社の人には内緒にした...

 

デメリット 手続きが手間・面倒

 

デメリットというならば、

これの一言に尽きるのではないでしょうか。

 

確かに屋号の変更は可能です。

 

ただし、開業届の記載内容の変更ともなると、

電話やメール一本で、

というわけにはいきません。

 

税務署が近くにあるのであればいいですが、

都市部でなければ税務署に出かけて行くのにも時間がかかります。

 

また、これはあくまで個人的な感想ですが、

税務署での手続きはあまり親切にしてもらえません。

 

わからないことばかりの手続きなのに

丁寧に説明してもらえるわけでもなく、

知らない語句がわらわらっと出てきて

税務署を出たあとはぐったり、

という経験がありました。

 

余計な面倒や手間を減らすためにも、

屋号やペンネームはよく考えて決めましょう。

 

まとめ

手書きの領収書が少しずつ減りつつある中ではあっても、

何かの折には発行をお願いしなきゃいけない領収書。

 

ただ、買ったものもバレバレの時に、

名前を伝えるのって、なんだかイヤだと感じることはないですか?

 

ましてや、本名かつフルネームというのは、

あまり大っぴらに伝えたくないものですし、

変わった漢字の名前だと説明もめんどくさいものです。

 

領収書の宛名を「屋号やペンネーム」で

記載してもらうことは可能です。

ただし、確定申告などの正式な書類として使用するには

事前に『開業届』で屋号として届けておく必要があります。

 

本名のカタカナ書きは、

発行自体はできなくはないですが、

良くないことなのでやめましょう。

 

同じく、説明が面倒だからといって、

名前の欄を空欄で持ち帰るのもいけません。

 

個人でお仕事をされている人であれば、

屋号を届けておく方が、

メリット多めかもしれません。

 

永く使える屋号やペンネームを考えてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました