「年度末は忙しい」なぜ?公務員は3月が1番忙しい理由は、異動や締め | 【自分に向いている仕事】を見つける方法

「年度末は忙しい」なぜ?公務員は3月が1番忙しい理由は、異動や締め

スポンサーリンク
AD

春の気配も近づき、気候もお出かけに適してくる3月。

しかし、働いている社会人にとっては、

最も忙しい季節のひとつといえます。

 

なぜなら、3月は年度末だから。

では、なぜ年度末は忙しいのでしょうか?

 

何か特定の業種で忙しいのかといえばそういうわけでもなく、

ほとんどの業種において忙しい3月。

 

今回は公務員の3月が忙しい理由について主にお話しします。

大きな理由は、3月には異動や締めがあることが挙げられます。

学校も3月は締めくくりの季節ですが、

それは事業などでも同じです。

 

では、3月の動きについて、

次で詳しく見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

学校や公務員 年度末が忙しい理由は、3月締めの仕事や異動や新年度準備が多いから

公務員の人たちが携わっている仕事の多くは、

3月で「締め」の時期を迎えます。

そのため、何がなんでも3月末までに完結させないといけない仕事が山積みになり、

さらに締めの頃に発生する事務処理に追われます

 

いつも通りのチームで捌いていけるならまだ良いのですが、

さらに輪をかけて忙しくさせるのが、

異動」です。

 

公務員といっても、さまざまな職種があります。

公立の学校や保育園の先生も公務員ですよね。

そんな中ほとんどの職種で、3月にある大きな出来事が「異動」です。

 

分担して仕事に当たっている中、

一人欠けるだけでも大事件ですよね

 

さらに、異動していく人は

自分がやっている仕事をまとめて次の人へ引き継ぎ、

残る人も引き継ぎを受け取らなければならず、

異動があるとさらに忙しくなってしまいます。

 

年度末で忙しい人に送るメール文例も合わせてどうぞ!

【例文】年度末で忙しい人に送るメール。ビジネス・目上の人・お礼
年度末は、多くの人が忙しく動き回る時期です。特に社会人であれば、一年中で一番忙しくしているという人は少なくないでしょう。そんな時期に連絡をするのであれば、一言気にかける言葉を添えておきたいもの。そうすることで、相手との関係はより良いものにな...

 

また、この「異動」に関する辞令は、

出されるのが年度末の間際でとてもギリギリです。

 

筆者が子どもの学校でPTA役員をしていた時、

終業式も終わったぐらいの時期に管理職辞令があり、

いつもやりとりしている教頭先生が変わるとあって、

バタバタしたことがありました。

 

先生ご自身にはある程度内々に話が来ているものですが、

正式に辞令が出なければ口に出せないもの。

 

せめて1ヶ月に辞令が出れば

もう少しゆとりを持って動けるのでは、

とつい思ってしまいました。

 

さらに、年度末の引き継ぎと同時進行で

新年度の準備」も始まります。

 

学校であれば、教室の配置決めからクラス編成、担任など教員の配置、

子どもたちの教科書の準備などなどなど。

役所であれば、新年度の事業の準備等ですね。

 

これに加えて、3月には議会もあります。

意外と知られていませんが、議会で提出される資料などを用意するのも、

公務員の仕事のひとつです。

 

知った時には、「喋ってる人が自分で用意してるんちゃうんかい!」と

つっこみたくなりました。

 

筆者の身内に地方公務員がいるのですが、

議会の会期中は残業が多く体を壊しそうで心配でした。

 

これまで誰かの努力や無理で成り立ってきたのかもしれませんが、

どうにか変えていけないもんなんかな、と思います。

具体的な解決策は思い浮かびませんが、汗

 

スポンサーリンク

 

公務員以外で年度末が忙しい業種と、12月や3月以外が繁忙期となる業種

はっきりいって、年度末はどんな業種も忙しい季節です。

事業決算もあり、異動や転勤、新入社員の入社などなど、

挙げればキリがありません。

 

年度末が忙しい業種というと、

・観光需要が高まるGWや夏休みシーズンが忙しい、観光・ホテル業界

・セール時期ごとに繁忙期がくるアパレル業

あたりが挙げられます。

 

また、転勤や入学で引越しが増える1〜3月や9〜10月は、

不動産業も忙しくなるといわれていますね。

 

まとめ

今回は、公務員が3月に忙しい理由について見てきました。

身内の姿を見ていると、本当に大変そうで、

どうにかならないものか、といつも思います。

 

公務員やさまざまな業種の方々のおかげで

自分の生活が成り立っているのはわかりますが、

誰かが体を壊すぐらい無理をしていると思うと、心が痛みますね。

 

今働き方の改革があちらこちらで進んでいます

これまでの良くない働き方が、

どんどん改善されるといいな、と思います。

タイトルとURLをコピーしました